2012-09-28

週末限定営業w

12 件のコメント :
こんにちは。

うちの下の子はまだ自転車に乗れません。
そのため荷台のついたママチャリがあります。
  
久しぶりにそれに乗ろうとしたら前輪がパンクしています。
仕方ないので修理をしました。
ママチャリにはクイックレリースが無いので、前輪外さず修理。
 
タイヤだけ外しますが、手で簡単に外れます。
ママチャリはタイヤレバー全然要らないですね^^;。

チューブを引っ張り出してバケツにつけてパンクチェック。
 
ん(-ー)?
パンクしてねーじゃん。
 
ということは・・・恐らくここ(´ー`)。
ビンゴっ ( ̄ー ̄)!
 
バルブから空気が漏れるのは、虫ゴムの劣化。
やっぱり。
ママチャリ、英式プラグの場合、ここ良く劣化しますね^^;。
虫ゴムが買い置きしてある一般家庭はどれくらいあるんだろう?
超安い部品ですけどね^^;。
こんな感じでOK。
もう空気が漏れません。

どうせならついでに後輪もやってしまいましょう。
 
  
我が家の廊下は、週末になると自転車屋さん。
   
近所の人も笑顔で見守ってくれます。
  
そのうち、パンク修理の声が掛かるのでは?
とドキドキしていますw。
 
  
「まっさん自転車」は今週もオープン予定(笑)。

では皆様良い週末を
ヽ(´▽`)/

2012-09-27

肌寒くなってきた頃に

8 件のコメント :
こんにちは。

最近朝晩涼しいですね。
むしろワイシャツだともう寒い Σ(゚д゚;)。
 
秋ですね。
 
でも気合入れて走ると、まだまだ喉が渇く。
アイス、アイス~とコンビニをのぞいたら、
懐かしいものを発見。
すっぱ、うまかった。 しっかりQuenchされました^^。
 
レモン味と書いてあるけれど、それ以外の味見たことない。
 
  
さて先日、我が家に一通の小包が届きました。
じゃーん。
昨今の喧騒を掻い潜って、お隣中国から。
 
ということは、、
おニューのジャージで~す。
夏物ウェアが1枚しかない私は、毎回同じ服装TーT。
 
これじゃぁイカン。せめてもう一枚。
 
と思ってヤフオクでゲットしました。
これよく見て頂くとですね~、
なんと落札価格が1円ですよ。1円。 安っすー!!
 
でも、なぜか国際郵便で2,000円掛かりますけどね^^;。
  
 
さすがに品質は良くないのでは?と思いますが、
しっかりした生地で、COOLMAXを採用。
ファスナーもYKKです。
お尻のパッドもしっかりついてますよ。
  
ウェアなんて消耗品なので、これで十分。
どうでしょうか?
 
痩せた?←そっち?Σ(゚д゚;)
  
 
カステリのサソリが少し煩い感じですが、練習用なら十分。
  
 
しかし、1円とはどういうことなんでしょうね?
 
これは現行のカステリ製品のラインナップに無いので、
色見本として作ったもので、捨てるなら売ってしまえって感じかな?
    
  
デザインもいろいろあるようなので、気になった方はヤフオクで。
 
さて、早速週末はこれ来てコソ錬に行くかな。
 
はっΣ(゚д゚;)。 もう寒いんだった Orz... また来年。 
 
ではヽ(´▽`)/

2012-09-26

リアディレイラーの調整

14 件のコメント :
こんにちは。

本日名古屋は快晴。気持ちいい。
ジテ通時に、女性ライダーさんを撮らせて頂きました
(勝手にすみません^^;)。
 
何故って?
 
ヘルメットを着用されているから

 
ロードに乗る女性は非常に少ないですが、たまに見かけます。
残念なのが、ほぼノーヘル。
 
これは過去織り姫さんも触れられていましたが、
 
雑誌の影響では(-ー)?と思います。
 
見栄え重視なのは分かりますが、
だからこそ逆にヘルメットが格好良いという印象を強く打ち出してほしい。
  
自転車はヘルメット着用を義務付けられていませんが、
高速走行するロードに乗るならヘルメットは着用すべき。

   
今日は快晴と素敵な女性ライダーで気持ち良くスタートできました^^。
 
  
さて、今日はディレイラーのお話。
 
先日、morisさんとご一緒した時、リアディレイラー調整頂きました。
 
さすがに毎回調整頂くのも恥ずかしい。
 
そろそろ自分でしっかり仕組みから理解しなければと
改めて勉強を始めました。
  
私が使っているのはRD-5600。
グーグルにRD-5600と入れれば、調整方法が出てきます。
 
まずはトップ側の調整から。
シフトをアウタートップに入れて、
写真下、水色のガイドプーリーが
スプロケのトップギアの外側に来るように調節します。
 
ディレイラーの上側のネジを回すことで調整が可能。
 
次にケーブルを固定とのことですが、
まぁこれは普通に固定していれば良いのでは?
 
そしてその次にロー側の調整を行います。
こっちはディレイラーの下ネジを回すと調整できます。
 
これらによって、ディレイラーが動く範囲が決まります。
シフトの上限と下限が決まるわけですね。
次は、テンションアジャストボルトの調整。
どれよ、どれ?
このネジね^^;。

Σ(゚д゚;)うわっ。
曲がってますやん。
テンションアジャストボルトと呼ばれるこのネジは
チェーンの張り具合を調整するものですので、これでも使えます。

フロントギアをアウターに、リアギアをトップとローで、
ペダルを逆回しにして、チェーンがつまらない張り具合に調整。
次はSIS。
ここからRD調整のキモですね。
   
音鳴りしない、スムーズな変速を実現するための調整法です。
↑ これがベストセッティングです。 ←端折るな!
  
なんとか、ベストっぽい調整が出来ました。
ただ、ヤバいことを一つ見つけてしまいました。
フリーハブ。曲がってない? Σ(゚д゚;)
  
ペダルを回して、しばらくフリーにして、
シャーっと空転させた時によく分かるのですが、
 
スプロケが揺れています(-ー;)。
  
これ修理できるんですかね?
それとも新しいホイールを買わないといけないのでしょうか?
  
 
なんとなく新しいホイールが必要な気が・・・ねえ、奥様?。

ではヽ(´▽`)/

2012-09-25

秋の夜長の過ごし方

20 件のコメント :
こんにちは。

先日いつも通りジテ通していたら、前方にクロスバイクが。
青年がすごい勢いでペダルを回してます(゚0゚)。
 
信号が青になった瞬間、ダッシュして、即トップスピードに。
スパーっと気持ち良く加速します。

若いなぁ~(^^;)と関心しながら、
  
よく見るとケイデンスは高いがトップスピードはあまり速くない。
シティバイクなので当然ですが。
 
 
そこで意地悪く、その横をトップギアでトルクを高めにして、
ゆーっくりペダルを回しながら、何食わぬ顔で、

すかーっと抜いてやりました。
 
 
抜き際の彼の一言。
 
「うそっ? Σ(゚д゚;)」
 
良い反応ですね~ ^^。
 
 
面白いので、信号に捕まったら彼を先に行かせ、
スパッっと抜くのを何回か繰り返してみました。←意地悪すぎ
  
 
最後に信号で止まった時、彼は信じられないという顔で、
私の自転車をしげしげと眺めていました。
 
これでまた、1人の青年を

ロードバイクの世界へ誘うことに成功しましたよ ←お前は宣教師か?
( ̄ー ̄) 
  
  
さて、その話とは全く関係ないですが、昨日のお買い物の続き。

今度は本屋さんに行きました。
かみさん達が本を探している間、私は自転車雑誌をパラパラ・・・
相変わらず、funrideは表紙にこだわってるなぁ・・・
どこに行けば、こんなローディにお会いできるのやら(-ー)。
   
 
しかし自転車雑誌って、何度も同じ特集やりますね。
ロングライド、「何を持って走りますか?」・・・ですと? 

 
今更ですか、やれやれ (´・ω・`)┌
 
 
他に良い本は無いかしら?と店内を歩き回ると
信州限定版の情報誌、KURA。
岐阜美濃限定情報誌、hitomi。
 
長野県の「株式会社まちなみカントリープレス」という会社が
発行しているタウン誌。
 
地元情報が沢山あって、こういう雑誌こそが面白い。
紅葉スポットをいろいろ確認しました。

 
ここで、ある本が目につきました。
旅心をくすぐるツーリングマップル~中部北部版~
バイク用の地図ですが、
この道は景色がいいとか、この区間はダートとか
そういう生きた情報が乗っている地図なんですよね。
  
前から欲しかったのです。
 
かみさんにおねだりしたら廉価版の方を買ってもらえました^^。
やったね!←子供か
  
 
さっそく枕元に置いて、毎日ロングライド計画を練ってます。←子供か
眺めているだけで十分楽しい。
 
気になった峠や道は、走った人のブログで状況確認。
 
寝っころがりながら、ロングライド気分に浸れます。
 
 
秋の夜長はこいつで決まりですね(*^ー゚)b。
   
ではヽ(´▽`)/

2012-09-24

奥様と私の充電

10 件のコメント :
こんにちは。

iPhone5が発表され、iOSが6に。
そしてTouchやNanoも新商品が出ました。
 

ところで、先日かみさんが愛用のNanoを洗濯してしまいした。
   
新モデルが出たので、切り替えたら?と思いましたが、
どうやら旧モデルがお気に入りだったようで落ち込んでいる様子。

じゃあ旧モデルを探しにいこうと電気屋さんへ。
 
 
しかしモデルチェンジした今、どのお店も新モデルを猛烈プッシュ中。
旧モデルが一切置いていない(^^;)。
   
5件目で、ようやく見つけました。
奥様はご満悦。よかった、よかった^^。
  
 
で、Nanoは別にどうでもいいんですが、←つめたいな
最近バッテリー(充電池)市場が盛り上がってますね。

 
一般の人にはスマホ充電が目的。
我々ブルベする人には、サイコンを充電するのが目的です。
4ヶ月前、ブルベ600km用に買ったのがコレ。
1,800mAh。
GarminEdge500なら2回分。
しかし、たった3カ月で、
こんな小さくて2,200mAhと容量増加。進歩が速い。
エネループからの流れですかね。
Panaブランドは2,700mAhの大容量。
ちょっと重いですが、あちこちのブログで見かける5,400mAh。
これだけあれば、スマホも投入できますね。
極めつけはこれ。10,260mAh。
さすがにこれはiPadほどの大きさで、持ち運ぶのが大変ですが、
ノートパソコンまでカバーできます。
大容量じゃなくても、無限の太陽エネルギーを使う手もあります。
 
いつの日かハブダイナモでなく、これでライトを灯す日が来るのかな?
夜は発電できないか^^;。
  
バッテリーの大容量/軽量化は歓迎すべき方向性ですね。
 
 
家族サービスに付き合いながら、
マニアックな世界で密かに私のモチベーションを充電しております(笑)。
 
ではヽ(´▽`)/

2012-09-21

ネズミの国かっ!

14 件のコメント :
こんにちは。

すっかり涼しくなりましたね。
今日も風をきって走ってましたが、涼しくて快適。
  
街路樹のいちょう並木からも銀杏が落ちていました。
 
秋を感じながらも、
銀杏の臭いと殻によるパンクにおびえる毎日ですw。
  
 
先週の三連休。
朝練に、日本海に、遊んだねと思われるでしょうが、
2日間は普通に家族サービスしておりました。
  
日曜日。
プラネタリウムに行きたいと子供達が言い出しました。
 
名古屋でプラネタリウムと言えばここ。
名古屋市科学館。
 
世界最大級のプラネタリウムで、
当日の観覧券(約1,500人分)を9:30から販売しています。
 
でもかなりの人気らしいので、9時に行って並びましょう。
えっと・・・、チケット売り場はどこですか?
はっ Σ(゚д゚;)。
何じゃこりゃ~!!
長蛇の列じゃないですか。
 
チケットの販売窓口は、写真の先に見える
球体のオブジェ(プラネタリウム会場)を右に曲がったところ。
  
ここまで100m以上並んでいますよ。
一体どこまで続いてるんだろう。
うわ~、白川公園の中も人だらけΣ( ̄ロ ̄lll)。
でも1日1,500人収容可能なので、まだ大丈夫でしょう・・・(´д`;)。
モヒャ ━ ((゜Д゜Uu)) !!!!!!
 
あかん。絶対無理。
列の終わりが見えません。
 
完全に終わったな Orz・・・。
 
あきらめムードで最後尾に近づくと、科学館の方が
 
「本日はもうプラネタリウム観ることができませーん。」

やっぱり(TーT)。
 
 
まだ9時過ぎですよ。
三連休とはいえ、どれだけ人気なの?
 
仕方なくプラネタリウムは諦め、普通に入館。
 
名古屋市科学館には人気の実験室(ラボ)が2つあります。
放電ラボと極寒ラボ。人気のため整理券が配られます。
 
プラネタリウムはダメでしたが、せめてこのラボは観たい。
まずは放電ラボの整理券にチャレンジ。
なにコレ (゚д゚;) ・・・。
ここにもスゲー人。
 
「すみませーん、14:30からの整理券だけとなりました~」
 
なぬっ、売り切れ寸前?
 
我々まで回ってくるのだろうか・・・ドキドキ(°д°lll)。
 
無事ゲットっ!
なんとか大丈夫でした(´0`)=3。
 
 
しかしノンビリしてられません。
もうひとつの極寒ラボの整理券ゲットに向けてダッシュします。
 
息子たちよ、パパに着いてこいっ。
とりゃ~!!
間に合わなかった。Orz・・・。
なんじゃこりゃ。
ここはネズミの国かっ!
 
ここで作戦会議。
今10時前。
 
14:30の放電ラボまで時間があるので、それまで館内を自由見学。
 
13:00には午後から配布される極寒ラボ整理券に再度アタック。
いいなっ。よし解散っ!
 
ということで、子供を野に放ち(目が届く範囲で)私は個人勉強に入りました。
三日月の見え方を研究したり、
惑星探査機の動きを観察したり、
半導体とは?を勉強したり(←これはマジで勉強になった)。
お約束のクロモリvsカーボンを試してみたり。
  
名古屋市科学館には展示だけでなく、
1時間に1回実験ショーが開催されます。
 
これも楽しい。
今回は位置エネルギーと振り子の勉強。
振り子をある高さから放すとそれより高い位置には絶対来ない。
という事実を確認する実験。
昼ごはんはナンカレー。
子供達にはちょっと辛かったかな?。
 
13:00。
極寒ラボの整理券をゲットするぞー!おーっ!
売り切れ・・・Orz。
って、みなさん何時から並んでるのよ(T0T)?
 
仕方がないので、放電ラボだけ観て帰ります。
 
放電ラボは電気を使った面白い実験を見せてくれます。
こんな感じで、人間の中に電気を蓄える実験。
髪の毛がえらいことになってます(笑)。
その後は物凄い勢いの放電(150万ボルト?)。
凄まじい轟音とまぶしいほどの光で、子供達は戦々恐々^^。
 
でも、楽しい実験でした。
 
しかし科学館が出来てから2年経ちますが、一向に人気が衰えません。
侮っていました。

次はネズミの国ばりに対策を立てて行こうと思います。
 
では皆様、良い週末を!
ヽ(´▽`)/