2011-04-28

LSIゲームの頃

0 件のコメント :
ゲームの話題が続いて恐縮です。

私の子供が4月から小学校に通い始めた。
その彼がiPodだの、3DSだのゲームに興味津々。
 
私もやはり同じ時分にゲームを買ってもらった記憶がある。
  
 
インベーダーゲームで幕を開けたテレビゲームだが、1980年代に入ってからLSIゲームと呼ばれるハード・ソフト一体の小型ゲーム機が流行った。
  
ゲーム機は1台5,000円程度と高価ゆえに、1台買ってもらうことが精一杯。
 

そうなると、自分は1つの決まったゲームしか遊べない。
もちろん、それは友達も同じ状況。
  
そこで、各自のゲームマシンを持ち寄って集まり、
ゲーム機を交換して遊ぶことが流行った。

この場合、どんなゲームを所有するかがとても重要になる。
  
誰も持っておらず、かつ面白いものを所有すると自然に友達が増える。
下手なものに手を出せば、誰も遊んでくれなくなるのだ。
 
カセットビジョンやテレビゲーム15の様なテレビゲーム機もあったが、
遊ぶためには、それがある家に集まらなければならず、
集まる人数=遊べるゲームの数というLSIゲーム機と比較すると、
ゲームソフトがある程度揃っていないと魅力的でなく、まだまだマイナーな存在だった。

いろいろなゲームで遊ぶことが、すげー難しい時代だった。

2011-04-27

思い出のゲーム

0 件のコメント :
マックでメガを食べてみた。

メガ。
目が点になるというあれです。
しかし意外とあっさりいけました(^◇^;)。
お腹が空いていたのかな?

メガテリヤキという名前の期間限定商品らしいですが、
テリヤキ2個食えば同じじゃね?
   
  
さて、本題。
私は子供の頃から、今でもずっとゲームを楽しんでいます。
  
今日Webでファミコンに関する記事を眺めていたら、
偶然これを見つけました。
テレビゲーム15。 とても懐かしい (^^:)。
  
何ができるの?といえば、
テニス、、、エアホッケー、、、ブロック崩し、、のようなゲーム。
 
コントローラーの丸い調節部分で、
棒を動かして玉を弾くといった単純なゲームです。
これを観れば分かります
 
これ、任天堂が作っていたことを全く知りませんでした。
このゲームが出たのが1977年、後継機のファミコンが1983年。
わずか6年であの高みに辿り着いたというのが凄すぎる。
  
任天堂はこの頃から凡そ5年間隔で新しいハードを出しています。
 
Wiiが2006年12月。今から4年半前。

次機種はまもなくか?と待っていましたが、
Wiiの後継機の販売が発表されましたね
 
どんな仕掛けがあるか楽しみ。

ゲームを語ると長くなりますが、
ちょっとこれからもいろいろ語らせてもらいます。

げー、無理ー!とか言わずに付き合ってください。
では。

2011-04-24

運動

0 件のコメント :
運動不足。
 
そんなに太っているわけでは無いが、
運動してこなかったツケがお腹周りに溜まっている。
  
だからジテ通を始めたわけで、徐々に改善したい。

昨日は雨。
屋内でフットサル。

普段、体力不足が気になる場面はほとんどないが、
スポーツをやると、一発で痛感できる。
 
子供達は汗一杯になって楽しんでいた。
私はキーパーだったので、ずっと突っ立っていた。

あれ?
運動不足解消はどうしたの
フットサルをやる意味が無いんじゃない、、 ですって?

うーん、どうでしょう (^^;)。

2011-04-21

ラーメン

0 件のコメント :
今朝いつものようにジテ通していたら、
警察の方が、あちこちで笛を鳴らして交通整理をされていました。

 
交通安全週間とかなんですかね?
 
しかし、笛で誘導されるのはあまりいい気分じゃないですね。

信号があるのに、なぜ仕切る必要があるのか不思議ですが、
笑顔でお疲れ様ですと、大人の対応で通過します。  
  
さて、本題はラーメンです。

自転車通勤はダイエットのためで、最近は夕食も控えめなのですが、
ジテ通途中に名古屋では珍しい「天下一品」を見つけてしまいました。
 
賛否両論あると思いますが、あのこってりスープが大好き。

ダイエットを忘れて、がっつり食べてしまいました(TーT)うまい。
 
女の子が一人で食べていましたが、名古屋じゃ普通なのかしら?
 
 本郷ラーメンという近所のお店もたまに行きます。
こってりではないけれど、そこそこおいしい。
 
美味しいラーメン屋はダイエットの敵ですね(笑)。
でも決してダイエットも決して諦めんよ。諦めん。
  
では

2011-04-20

麻雀

0 件のコメント :
同僚と麻雀。
半年ぶりくらい?

学生の頃は毎日のようにやっていましたが、
さすがに社会人になってからは回数が減りました。

麻雀へのイメージは一般的にあまり良くないかもしれませんが、

 (こんな感じで写真を加工するから?) 
忙しく仕事をして疲れた週末に
メンバーと一週間を振り返りながら息抜きをするには、
程よい遊びです。
 
仲間とはコミュニケーションが取れて、仕事以外に頭をつかう。
他にもダーツとかビリヤードとか、、、プレステも。
ゲームばっかり、ただのゲーマーじゃん!

というご意見もあるかと思いますが、
なにも飲み会ばかりが息抜きではありません。

仲間と一体になって盛り上がれるイベント、そういうのを大切にしたい。

2011-04-19

仮面ライダー

0 件のコメント :
子供は仮面ライダーが好き。
私も彼らと一緒にテレビを観るうちに好きになりました。

 
ドラマ仕立てになっていて大人でも楽しい。 
 
最近では、
オーズ、W、ディケイド、キバ、電王あたりで
特に電王、Wが好み。
 
なんせ格好良い。
登場時の口上がビシッと決まれば鳥肌が立ちます。
歌舞伎と同じですね。
 
今日はキバを見てみました。
  
吸血鬼をモチーフとした主人公に

コウモリ、蜘蛛、薔薇、鎖などのオブジェを配して世界観を強め、
そこにチェス、バイオリンの音楽のテーマを重ねて
黒と赤で世界をまとめた感じ。

2つの物語が同時並行でクロスオーバーする展開も、
次第に明かされていく生い立ちや悲運にも引き込まれます。

勧善懲悪は子供達に任せますが、
作品の演出や、ドラマを中心に玩具を販売していくマーケティング手法まで見ていくと、背後にしっかり大人の影を確認できて飽きません。

今日もテレビを見ていたら、
主人公の仮面ライダーがカメラのお化けにやられているところでした。

そして攻撃されて、思わずこう言いましたとさ。
 
「カメラ、痛~!」
  
ちゃん、ちゃん。

2011-04-17

晴れた日

0 件のコメント :
最近天気がいいですね(^_^)。

天気が良いと、花粉が舞って過ごしづらいが、気持ちはいい。

昨日は会社メンバーとショートコースでゴルフ。
回っている人が少なかったので、同じコースでニアピン練習とか
いろいろ遊びました(本当はダメなのですが)(^_^;)。
今日は子ども達と近所の公園へ。 
絵を描きたくなるような空。
晴れた日は、家に閉じこもるより、外であばれたひ。

2011-04-15

観戦

0 件のコメント :
野球観戦に行って来ました。

住んでいる場所に好きな球団のホームがあるって本当に素晴らしい。

相手のホームでは、自分のチームが勝っても、なんか盛り上がんない。
 
球場が、球場にいる大半の人が、球団を応援して盛り上げてくれる。 
でも、如何せん負けたら話にならない。

本拠地の開幕戦なのに残念無念です。

負けたらだめだよなぁ、、如何せん、、、

2011-04-13

逸脱

0 件のコメント :
いつもと違う事をすると、
新しい世界が広がって、新しい発見がある。
  
今日はマンションの理事会に出席する都合で、明るい時間に帰宅。
明るい帰り道には、知らない店がたくさんあって新鮮だった。
癖や嗜好じゃないけれど、
同じやり方、好きなやり方は安定する。鉄板だ。

でもそれじゃ今の発想から抜け出せない。本当はもっと良い方法や素晴らしい道が開けるかもしれないのに。
 
 
たまには、逸脱してみよう。
 
真っ直ぐ行けばゴールに着くと分かっていても、あえて曲がってみよう。
 
 
そうしたらきっと、、

えっ、一方通行?

この道、一通だっつうの?
 
みたいなね。

2011-04-12

花粉

0 件のコメント :
春はあけぼの。
暖かくて気持ちがいいですね〜。眠いけど…。

春夏秋冬で過ごし易いのは一般的に春と秋だと思いますが、
私的には春は花粉が乱舞して大変過ごし辛い。くしゅん。
  
花粉症とは20年になりますが、酷いと夜眠れないほど鼻が詰まる。
雨が降ったら大喜びでした。
 
でも、最近は花粉になやまされずに済んでいます。
  
何故か?
 
鼻うがいをするようになったからからです。
昨日は花見。見事な桜でした。
  
 
鼻うがいってなんぞや?
 
まず、コップに人肌のぬるま湯を入れます。
そこに適度に塩を入れ、擬似鼻水を作ります。
 
出来上がったぬるい塩水を鼻から吸い込んで、口から出す。
ぬるい塩水は鼻に全く痛みがありません。
  
ポイントは、やっている姿を誰にも見られないこと。
絵的にはとても良くないです(^^;)。
  
家に帰ってから、夜ねる前になど、鼻腔に着いた花粉やホコリを取ると、
快適になるだけでなく、その後の炎症予防にもなります。
  
やり過ぎは良くないと思いますが。
 
鼻から塩水を吸って〜、口から出します。
「か〜、ふん!」って。
  
真面目な話ですよ(^_^;)。

2011-04-09

昼食

0 件のコメント :
私は営業マン。
  
昼食は自席で弁当を食べる事もあるが、気分転換も含め外食が多い。
  
今日の昼ご飯は当たり。鯖寿司。
私は鯖寿司がとても好き。
 
小さい頃よく祖母が作ってくれた。
祖母の家に遊びに行った時、満面の笑顔と一緒に鯖寿司が出た。
 
なので、鯖寿司を見ると祖母の顔が思い浮かぶ。
先日食べたオムライス。
 
でも残念な事に、iPodの写真ではあまり美味しそうに見えない。
 
腕前や機材の話もあるが、
 
せっかくの美味しい食事を、上手く伝えられないなんて、、
なんちゅうショックな出来事。
  
私は京都出身なので関西弁。
なんちゅうショックな。
 
ではまた次回。

2011-04-07

入園

0 件のコメント :
上の子が昨日入学式。
下の子が今日入園式だった。
 
引っ越した関係で幼稚園は上と下違うのだけれど、
上の幼稚園はのんびりと上品な感じが漂っていたのに対し、
下の幼稚園はもの凄い人数で騒々しい。
子供と父兄合わせて400人。もはや式どころではない( ̄◇ ̄;)。
 
横峯式という話題の教育方法を取り入れていることで人気があり、
7クラスもあるマンモス幼稚園。
 
我が家は一番近所だから、というのが理由だが、
他所はわざわざ遠くから横峯式目掛けて入園。

そんな事を考えると、どの親も教育熱心に思えて面白かった。
そんなに子供に期待してやるなよって。
その前に自分自身が頑張るべきじゃないの?って。
 
ウチの子は全然泣かなかった。
上は入園式で大泣きしたのに、下の子はもう先生と遊んでいる。
兄弟なのに全然違うのも面白い。
 
でも、入園式って普通は泣くもんなんだろうな。
長男と思しき子供達は軒並み大泣き。

新しい環境で、不安で泣く。
NEWな環境でえーんと。
NEWえーん。

では

禁煙

0 件のコメント :
去年から禁煙している。
  
入社以来、ずっと溜めてきた不摂生を少しづつ清算しているところ。
自転車通勤もその一環。
   
煙草は美味しいというより、
喫煙所で上司やお客さんとフラットな会話が出来たことが理由。

なので、一番軽いものを、平日限定。
  
増税で多くの人が辞めた。
吸う人が少なくなると、吸う理由がなくなる。

だったら、、、と始めた。
 
限りあるおこずかいを有効に利用したいことも理由。
お客様までの道に咲いているサクラ。
毎年この時期が楽しみ。
 
  
当初簡単に辞められると考えていた。
しかしいざ禁煙を始めると辛い。

ヘビースモーカーではないが、吸っている以上、ニコチンには依存するようだ。
 
ニコチンはガムに頼った。
吸いたくなると無理せずガムを口に入れる。

しばらくすると落ち着く。
それを数週間。

ガムがいらなくなった。

何よりやっかいだったのは習慣だ。
ご飯を食べた後とか、打ち合わせが終わった後とか、
煙草を吸っていたタイミングで、吸いたい気持ちが込み上げてくる。

ニコチンではなく、習慣として。
これは今でもなかなか抜けない。

禁煙を始めて4ヶ月。周りが吸っているのも気にならなくなってきた。
逆に煙がわずらわしい。
 
1年続けば完全に辞められるかな。
それともやっぱり挫折して、、、

禁煙できーん!えーん 泣(T0T)となるか。

2011-04-04

チャリ

0 件のコメント :
今日から新年度。

チャリ通勤を再開した。

去年は三ヶ月やった後、寒くなり、かつゲーム(モンハン)にハマってしまい中断。
三月から再開するつもりだったが、寒くてなかなか決断できず。
ようやく本日から乗り出した。
せっかくなので仕事を早々に切り上げ、桜見物をして帰宅。
  
会社帰りにある公園は花見スポットとなっていて、例年凄い人。
  
今年は地震があったが、どうかな?とのぞいてみると大賑わい。
やっぱり春はこうでなくては。
 
しばらく進んで、有名な川沿いの桜並木。
まだ若干満開には早い。
久しぶりに乗って、かつ、坂を登ったり下ったりしたので、脚がパンパン。
 
出かけるときははしゃぎ過ぎないように、、と思っていたのに、
うっチャリした。

では

2011-04-03

考え方

0 件のコメント :
考え方や価値観は人それぞれ。

ダイバーシティという言葉があるが、多様性こそが社会があり、組織。
  
、、、なんだけれど、自分の軸はブレないようにしたい。

 
最近Twitterを眺めている。

一連の地震や原発絡みの発言が多い。
特に「こんな有効な情報見つけた、拡散希望」の類。
そして、それを鵜呑みにしてのRT。

デマとは言えないまでも根拠が薄い情報が、大手を振って流通している
現状はちょっと辟易する。


有名人の発言を眺めるのも面白い。

テレビでは、キャラ(役割・期待値)に従って振舞う必要があるが、
Twitterでは、彼らの生身のリアルな発言やRTが飛び交うので、
その人の考え方が価値観が良く分かる。

お気に入りの有名人が根拠の薄い情報に流されて同意していたら、
ちょっと幻滅してしまう。

多様性を受け入れながらも、安易に人の意見に流されず、
自分の考え方や意見をもつ事って難しいのかもしれない。

お米を食べるつもりでも、上司からラーメン食べようと言われたら
そっちになびくような、、、ちょっと違うか。

ともかく、流されずにTwitterの傍観を続けてみたい。

昨日は海に行きました。
春の海は、いろんな訪問者を拒むことなく受入れ、
その上で、同じリズムで穏やかな波を立てていました。
こんな大きな懐でありたい。
  
 
ダジャレブログと決めたものの、毎回ダジャレを考えるのが苦しいなぁ…
と、そろそろダジャレの看板を下ろすことを考え始めている私でした。

勘がええ方には、既に気づかれているかな?
そう、勘がええ方には。

では、また次回。

2011-04-02

マンガ

0 件のコメント :
今週は久々に忙しかった。

私の職業は営業。
年度末はとても急がしい。

異動して徐々に今の仕事に慣れ始め、
関係者とのコミュニケーションが良好になり、
やることが増えたこと、充実しているこことも忙しさの理由と考える。
 
石の上にも三年。
わからない事だらけで、人間関係が上手くいかなくても、
前の課題をひとつづつクリアしていけば、いつかは上手くまわる。
  
 
うまく行かないときは、マンガを読むことにしている。
マンガは私にとっての精力剤。

読めば、気持ちを整理することができ、かつ前向きになれる。

最近好きなマンガは、

「ラストイニング」
 監督目線で高校野球を描いたマンガで、戦略や人の使い方が参考になる。

「医龍」
 ドラマにもなった有名なマンガ。
病院の政治と戦いながら、チーム作りや個人の成長を描いた物語。

まだまだやるべき事があるのでは?という気持ちになれる。
  
「宇宙兄弟」
子供の頃から宇宙飛行士に憧れ、既に宇宙飛行士になった弟と、
今から目指す兄の物語。
我が家も同じ兄弟なので、是非子供たちにも読ませたい。

一番好きなマンガは
「あしたのジョー」。。。古い?
でも、本当に良く描けていて何度読んでも飽きない。
真っ白な灰しか残らない、短くても極太の人生、、素敵だ。
先日の打合せ。
話が技術論方面に行ったので、眠気覚ましに落書き。
マンガは読むもので、描くものではない…。
 
  
マンガという言葉は教育上あまり好ましくないネガティブな響きがあるが、
そんなことは全く無い。

読み応えがあり、参考になるものの多数ある。

マンガを、万が一にも”得るものの無い娯楽”などと捕らえてはいけない。